倉敷市児島木見の天満山自在寺住心院の紫陽花
6月6日 朝 採光が出ていたので撮りましたが
カメラを持ってきたころには ほとんど消えていました。
#1

その時に 我が家の芝生で吸水している ツマグロヒョウモンを発見。
#2

住心院の続きです。
自在寺住心院には 花菖蒲とは別に 約70種類のアジサイがあります。
#3

この青いアジサイは 「七変化」と書かれていました。
#4

これも七変化
#5

山紫陽花の仲間ですね。
#6

これは 綺麗にまとまってます!
#7

やはり 山紫陽花の方が 私は好きですね。
#8

紫陽花も 花に見えるところは ガクですね。
#9

変わった形の ピンクのガク。
#10

綺麗な青色♪
#11

白い模様もあって お洒落な紫陽花ですね。
#12

人気の 山アジサイ 紅(くれない)です。
#13

私も大好きな紫陽花で 風の道にも有ります。
#14

このアジサイ だんだん赤くなっていきます。
#15

最後には 真っ赤になるので 次回行った時は 赤くなっていることでしょう!
#16
ユリの花
#17

住職さん ありがとうございました。
#18

ここの蝶たちは シャイな子ばかり(^-^)/
#19

トンボは 逃げませんが 良いところに止まってくれません(*_*)
#20

自在寺住心院を 10:30ごろ出て 家に帰りました。
家に帰って 我が家の花を撮影です。
フェアリーベル
#21

ミリオンベル
#22

昨年は このミリオンベルに キアゲハやツマグロヒョウモンが来てくれました♪
#23

ブルーテージー
#24

三色すみれ ツマグロヒョウモンを育てるために有ります♪
#25

セキチク
#26

雑草ですが 桔梗草!
#27

玄関脇には 縁起ものの南天の木。
#28

住心院の紫陽花もこれから咲きだします。
来週も 行こうと思っています♪
今日は28枚 お付き合いありがとうございました。
by mutamiya_2
| 2010-06-07 19:10
| 季節の花